top of page

​授業レポート

蒸留所見学ツアー in 中国醸造【SAKURAO DISTILLERY】!

伝統と革新

「かんぱ~い!」の声で始まった今回の授業。訪れた場所は廿日市市桜尾の中国醸造株式会社『SAKURAO DISTILLERY』!2018年に発売されて以来数々の賞を受賞し、世界で愛されるようになった『SAKURAO GIN』。そんなGINの蒸留所見学に行ってきました!

案内人は、中国醸造の歴史を深く知る横山さん。まず始めに、たくさんのお酒が並ぶ直営ショップ内にて、中国醸造の歴史、日本のお酒の歴史、洋酒を手掛けたきっかけなどお話していただきました。中でも印象的だったのが、横山さんの「1918年」への想い。中国醸造(当時は中国醸造合資会社)が創業した年であると同時に、横山さんが憧れる竹鶴政孝さんがスコットランドへ渡った年でもあり、横山さんにとって縁を感じる大事な年だそうです。

まずは、お店の外へ。お酒の種類や、醸造酒と蒸留酒と混成酒の違いなど教えていただきました。

お店の外にたくさん置いてある甕(かめ)。何の甕かご存知でしょうか?昔はこの甕を輸送に使い、量り売りをなさっていたそうです。今では使われてないのですが、花壇や塀など、様々な場所に使われています。創業当初から廿日市市桜尾にある中国醸造の歴史を感じることができる風景となっています。

次に、工場の敷地内へ!まず始めに目に入ってくるのが『ダルマ焼酎』の建物。

中国醸造と言えば、ダルマ焼酎。ファンにはたまらない光景です。

そちらの中も気になりつつ、GINの蒸留所『SAKURAO DISTILLERY』へ向かいます。

青空の下、『SAKURAO DISTILLERY』のシックな黒の建物と「伝統と革新」を意味するSAKURAOのロゴが映え、生徒の皆さんの写真を撮る手がとまりません。

そして、いよいよ『SAKURAO DISTILLERY』蒸留所内へ。まるでクラリネットのような蒸留器の美しさに圧倒され、一気にワクワク感が高まります!ジンやウイスキーがどのように造られているのか、お湯の温度や酵母についてなど丁寧に教えていただきました。

蒸留所内には『SAKURAO GIN』に使用されるボタニカルも置いてあり、実際に触れて、香って、GINの蒸留過程を想像することができました。廿日市市の牡蠣や桜の花も使われており、中国醸造が廿日市市を大切に思っていることも伝わり、廿日市市出身の私は嬉しくなりました~!

最後はみなさんお楽しみの試飲会!3種類のGINはもちろん、中国醸造で造られている数々のお酒を試飲させていただきました。直営ショップ内のバーカウンターに並べられたたくさんのお酒に生徒のみなさんのテンションは更に高まり、ちょっと一杯が止まりません。試飲会の中でそれぞれのお気に入りも見つけ、お家に買って帰られた方もいたようです。

試飲会の後の感想共有では、「SAKURAO GINでGINを覚えました。」「今回初めてSAKURAO GINを飲めて嬉しかったです!」「工場で香りも感じ、すぐにファンになりました!」「中国醸造さんのこだわりを知れてよかったです。」など、みなさん大満足のご様子でした。

横山さんの柔らかい語り口で案内頂いた『SAKURAO DISTILLERY』の見学。中国醸造の歴史と大切にしてきた想い、そしてこれからへの熱意も感じた、思い出深い一日となりました。

案内人の横山さん、そして中国醸造のスタッフのみなさま、素敵な一日をありがとうございました! ■レポート/黒木 真由 ■写真/小濱 千幸

<授業詳細>------------------------------------------------------------ 蒸留所見学ツアー in 中国醸造【SAKURAO DISTILLERY】! 2019年12月7日(土)開催


100年以上の歴史が生み出す洋酒づくりを見学しませんか?


SAKURAO DISTILLERYは、廿日市市の海辺に位置する広島発のクラフト蒸留所。

レモンや柚子、ヒノキや牡蠣殻に、創業の地”桜尾”の象徴である桜といった、

広島県産の厳選したボタニカル素材17種を使用したクラフトジン「SAKURAO GIN LIMITED」などを生産しています。


今回の見学では、見た目にも美しいドイツ製の銅製ハイブリット蒸留器や、

創業100年以上に渡って培われてきた蒸留技術を堪能。

最後にはもちろん、お待ちかねのテイスティングもお楽しみいただけます!


世界へ挑戦する蒸留所の魅力を、五感フル動員で満喫しちゃいましょう!



【授業の流れ】 

14:45 中国醸造前 集合

15:00 授業開始

・醸造過程見学

・テイスティング

16:00 授業終了

【参加費】

無料


【定員】

8人


【お願い】

お酒のテイスティングがあります。

飲まれる方は公共交通機関でお越しください。


(授業コーディネーター 野田夏梨)



<教室> ----------------------------------------------

Comentarios


bottom of page