top of page


「誰かのママは何かの先生!」 子どもと大人が一緒に楽しめるクリスマスプレゼント作りワークショップ
「子どもと大人が一緒に楽しめる クリスマスプレゼント作りワークショップ~誰かのママは何かの先生!」が11月23日、広島市西区の広島T―SITE内でありました。 主催したのは、ひろしまジン大学発のママグループ「SPICE RING(SR、スパイスリング)」の17人!...
2018年11月23日


将来なりたい夢は何ですか? ~親子で語ろう!! 仕事のハナシ~
親子で一緒に「将来の夢」についてとことん語り合う 今回の授業の先生は、元「安佐動物公園」園長の大丸秀士さん、フォトグラファーのキクイヒロシさん、ダンサーの中西あいさん。先生との対話を通して、子どもの仕事選びの視野を広げてもらうことが目的でした。計6組の親子が参加し、「夢」に...
2013年12月22日


鍋端会議2013 ~子育ては世代を超えるか?~
鍋を囲んで、世代間交流! 教室となった古田のおうちには、いつもの授業より様々な世代の方々が参加しています。 授業のタイトルは「鍋端会議2013~子育ては世代を超えるか?~」 ご近所の噂話で盛り上がる井戸を囲んだ井戸端会議ならぬ、鍋を囲んだ鍋端会議。 ...
2013年2月9日


子どもの急病どうしたらいいの?~家庭の看護力を考える~
家庭での「看護力」向上を日頃から意識 深夜に子どもが急な発熱。 病院も閉まっているし、小児救急を受診するべきか、朝まで様子をみるべきか。 さて困ったなぁ。 ・・・・・・そうした経験をお持ちの方は多くいらっしゃるのではないでしょうか。 ...
2012年11月18日


「パパ読んで!」その一言が聞きたくて… ~今夜から始める絵本の読み聞かせ講座~
パパが読む絵本も面白いっ! 子供たちは感情表現豊かなママが読む絵本を楽しみにしていることが多いそうです。 そんなママにパパも負けてはいられない…!?と、参加された学生の皆さんと一緒に 絵本の読み聞かせ上手を目指そうと授業がはじまりました。 ...
2012年10月21日


パパの写真が一等賞!~お父さんのためのカメラテクニック講座~
カメラ、それは魔法のコミュニケーションツール! 秋の子ども行事の代表格と言えば、やっぱり運動会。 そこでのカメラマンは、十中八九、パパではないでしょうか? そんなわけで、イクメン・カジダン養成講座のシリーズ第3回目は、 ...
2012年9月16日


パパと作る手作りおもちゃ ~ハンズでLet's DIY!!~
モノづくりはパパと子どもを熱くする! パパと今後パパになる予定の皆さんのための特別授業「イクメン&カジダン養成講座」(全6回)。2回目となる今回は、工作に挑戦。しかも、会場となる東急ハンズを探検するオリエンテーリングもあって、盛りだくさんの内容です。 ...
2012年8月19日


父の日に贈る!イクメン&カジダン・大説明会
ジン大公認 イクメン・カジダンサークル誕生! 父の日だった6月17日(日)、広島市まちづくり市民交流プラザの一室にて、パパ、もしくは今後パパになる予定の男子を対象にしたイクメン・カジダン養成講座の説明会が開かれました。 ...
2012年6月17日


子供ドレーピング教室 ~1日デザイナー体験☆~
「こどもドレーピング教室~一日デザイナー体験~」 ポカポカ天気に恵まれた授業当日。 今回の教室は「キヲクの再生ビル」、パルコ本館の西側、閉鎖されているビルを再活用したアート発信ベースの4階でした。かわいい壁画が描かれた外壁や素敵なステンドグラス風の窓が印象的な、想像意欲を...
2012年4月21日


ちいさな手のひらにブーケを ~おやこ草花教室~
花屋さんにみんななれる。 みなさん、ちっちゃい頃草花で遊んだり、首飾りや髪飾りを作ったりしたことってないですか? 私は小学校の登下校中にいろんな花をつんでは、遊んでいた覚えがあります。ぺんぺん草で遊んだり、花の蜜を吸ったり、花笛を作ったり、花輪を作ったり。でも野生の草花...
2011年6月18日
bottom of page