top of page


Machi+Goto企画「元コーヒー農園ガイドが美味しいコーヒーの秘密教えます。(焙煎編)」
12月23日(月)、Machi+Gotoで、YUYAROAST主催のコーヒー教室「元コーヒー農園ガイドが美味しいコーヒーの秘密教えます。(焙煎編)」が行われました。 広島市内を中心にお店を構えずホテルのロビーやイベント会場に出向く「ポップアップ」という形態で営業しているYU...
2019年12月23日


蒸留所見学ツアー in 中国醸造【SAKURAO DISTILLERY】!
伝統と革新 「かんぱ~い!」の声で始まった今回の授業。訪れた場所は廿日市市桜尾の中国醸造株式会社『SAKURAO DISTILLERY』!2018年に発売されて以来数々の賞を受賞し、世界で愛されるようになった『SAKURAO...
2019年12月7日


教えて、インドネシア食材店さん!~広島でムスリムとして暮らす~
ハラルフードって、どんなこと? 10月になってもまだまだ残暑厳しい平日のお昼時に、広島駅からほど近い広電電停・猿猴橋駅の近くの電車通り沿いのお店に集合。そのお店の名前は「広島ハラルフード」。この通りはよく通っていたはずなのに、こんなところにこんなお店があるなんて!でも、...
2019年10月8日


描いてみよう! 体験、ラテアートの世界。
研究者が淹れる美味しいコーヒー 爽やかに晴れた初夏の土曜日の朝に開催されたのは「描いてみよう!体験、ラテアートの世界。」教室は国泰寺町にある、AKAM COFFEE WORKSさんです。 外からパッと見たらコーヒー屋さんには見えませんが、足を踏み入れると大きな黄色い焙煎機が...
2019年5月11日


江波発!じっくりと味わう、クラフトビールの世界。
自分に合ったビールを見つけて欲しい 暦の上では春といえども、まだ肌寒い春分の日のAM11:00。 広電江波電停そばの「FuelStore」に集まったのはビール好きな大人たち。 今日の授業では、江波で小規模にクラフトビールの醸造を行うマイクロブリュワリー「Session's...
2019年3月21日


知っておきたい防災術 ~食事編~
楽しく防災を話そう 〜いざというときの「食」と「トイレ」のお話〜 もし大きな災害が起きて、普段通りの生活を送ることが難しくなったら。そんなとき、美味しいものが食べれたらホッとするはず。災害時でも身近にあるもので作れる料理法を学ぶ授業が、ひろしまジン大学が運営する、宿泊もでき...
2019年2月24日


安芸の国のお酢バナ
安芸国のお酢バナ リポート 7月の豪雨災害で延期となっていた授業。今回、再度募集をしたところ、沢山のお酢好きさんに参加いただけ良かったです。ありがとうございました。 国木社長の計らいによってお揃いの前掛けをつけて授業はスタートしました。三国酢は昭和3年の創業で、現国木社長で...
2018年11月11日


メキシコとアミーゴ!~本場タコスを食べながら~
かつてない広島とメキシコとの近い距離感。 東京オリンピックに併せて、メキシコの選手団が広島にやってくる!広島で起こってしまうのかメキシコブーム、いや、メキシコバブル!前例のない広島とメキシコの距離感…。これは、まずはアカプルコのレイパロマさんに聞いてみよう!ということで、さ...
2018年8月18日


【まるごとマチゴト】お酒のすゝめ ~自分好みの日本酒を見つけよう~
授業当日の様子をフォトレポートでご紹介します。 お酒を飲み比べると、違いが際立ってどちらの良さも捨てがたくなりました。 ■写真/古川智恵美 2018年6月10日(日)開催授業 お酒のすゝめ ~自分好みの日本酒を見つけよう~
2018年6月10日


呉っ娘、ぼんちゃんが案内する夜の街(大人篇)
ディープ呉ではしご酒 西の空が赤く染まるころ、今回の授業は始まりました。かえで橋の上で簡単に自己紹介。「呉で飲みたい!」という人から「呉に初めて来た」という人まで参加の理由は様々。 今回の先生、小野香澄さん(通称ぼんちゃん)は呉で生まれ、高校卒業までを過ごした後、大学...
2017年11月3日
bottom of page