top of page


【まるごとマチゴト】マチゴトカトラリー・ワークショップ
授業当日の様子をフォトレポートでご紹介します。 毎日のように使っている物でも、いざ作るとなると「フォークってどんな形だったっけ?」と混乱しちゃっていましたが、納得いく形を追い求めて削りだしを楽しんでおられました。 ■写真/岩見暢浩 2018年6月10日(日)開催授業...
2018年6月10日


「Machi+Goto」見学会&DIY&おそうじ
春の陽気にDIY 昨年夏からリノベーションを行ってきたMachi+Goto。壁に漆喰を塗った9月の授業に続き、今回は2回目のDIY授業です。Machi+Gotoの写真がスライドショーで流れる座敷で、ゆったりと授業が始まりました。...
2018年3月25日


学び舎ゲストハウス「Machi+Goto」見学会&DIY
築80年!町家でDIY! ジン大ではこの度草津の古民家を改装し、研修やワークショップ及び宿泊場所として活用しようというプロジェクトを始めました。その名は『学び舎ゲストハウス Machi+Goto(以下マチゴト)』。今回はマチゴトと連動した企画第1回目でした。 ...
2017年9月3日


学びなおしの時間 ミニ椅子作りから学ぶ力学
大人になった今だから、もう一度学びたい! 学生のとき、苦手だった科目ありますよね? 「こんなこと勉強して将来、一体何の役にたつんだ!」って思ったことありますよね? でも、大人になった今、 「あの時、もっと勉強しておけばよかった」 ...
2015年7月5日


はじめてのDIY ~ジン大事務所移転記念!みんなで楽しく棚作り~
はじめての電動ドリル みなさんはDIYという言葉をご存知ですか?「Do It Yourself」の略で、ホームセンターなどで購入できる材料を用いて、棚や机などを自分の好きなように自分の手で作ることを意味します。今回の授業は、ひろしまジン大学のスタッフでもある大田一朗さん(大...
2013年7月20日


パパと作る手作りおもちゃ ~ハンズでLet's DIY!!~
モノづくりはパパと子どもを熱くする! パパと今後パパになる予定の皆さんのための特別授業「イクメン&カジダン養成講座」(全6回)。2回目となる今回は、工作に挑戦。しかも、会場となる東急ハンズを探検するオリエンテーリングもあって、盛りだくさんの内容です。 ...
2012年8月19日


ライブ・バンブー・ライティング ~竹灯篭で竹原を灯そう~
竹で街を灯す温かい光 「街灯り」、そこには見慣れた照明には表現し切れない温かい光がありました。 ひろしまジン大学初となる竹原市での授業は、竹を使用して照明を完成させることでした。竹にライティング?と聞いて、最初に浮かんだのは「かぐや姫の挿絵」でした。そう、竹を割ったときに、...
2011年10月25日


竹取物語(天然素材の竹テントWorkshop<2>) ~竹テントを作ろう!~
竹テントがついに完成 10月連休1日目、いい天気に恵まれて竹テントワークショップが始まりました。 今回の授業は竹を使って学生さんみんなで竹テントを作ります。 8月に開催された授業、竹取物語(天然素材の竹テントWorkshop<1>)~竹の伐採と竹材加工~ ...
2011年10月8日
bottom of page