top of page

​授業レポート

センキョのベンキョ ~広島県議会ってなに?~

県政を自分ごとに!!

~センキョのベンキョ~シリーズ第三弾は、広島県議会について学びましょ~です。 みなさんは、広島県議会がどこにあるか知ってますか? そしてどんな活動をしてるのか知ってますか? 意外と知ってるようで知らない県議会についての疑問を解消し、11月10日投開票の広島県知事選挙に少しでも関心を持ってもらえたら… そんな授業は、日曜日の夜にもかかわらず23~71歳の男女15人が参加し、まさに学ぶべき広島県議会…県庁県議会棟を教室に開催されました。 はじめに、広島県議会議員佐藤一直先生から県議会の仕組みや活動、役割についてお話がありました。 現在、広島県議会は県内23選挙区から選ばれた66人の議員で構成され、知事の招集により通常年4回の定例会を開催。議会では主に知事から提出された議案について審議採決をしています。知事はいわば会社の社長。しかし何でも思いとおりにできるわけではなく、それをチェックするとこが県議会の役割とのこと。 ここからの授業は、加藤千季さんの進行で未来志向型ワークショップ。 今回のテーマは、広島県の新しいゆるキャラを考える!! です。 時は今から7年後の2020年。 県議に扮した学生と、知事役の佐藤先生。 はじめに知事が提案する新しいゆるキャラ『いっちょくモン』が発表され、会場は大爆笑に。 想像以上のキモかわいさで、もしかしたらこのまま可決されて授業は終わってしまうのか!? そんな心配をよそに、賛成1票の反対多数で否決され、新しいゆるキャラを考えることに。 ここで県議扮する学生は、4つの党会派にそれぞれ分かれ議会で新しいゆるキャラを発表します。 各党会派の名前は、広島といえば?の質問に対して… お好み焼きと答えた、広島グルメ党。 カープと答えた、カープ党。 もみじまんじゅうと答えた、もみまん党。 宮島と答えた、じゃけんピース宮島党。 限られた時間のなかで、近未来の広島を盛り上げるべく4つのゆるキャラが誕生しました。 発表の前に、議場見学! 実際の議場は粛々とした雰囲気で、議員席に座ると自然に背筋がピンとするものですね。 党会派ごとに分かれ席についてみました。 その後、発表採決です。 広島グルメ党は、お好み焼きのへらをイメージした『お好み焼き和平』 もみまん党は、広島の盛りだくさんを詰め込んだ『もみまん』 じゃけんピース宮島党は、夢を叶えてくれる『じゃけえもん』 カープ党は、平和の象徴の鳩をイメージした『ダブさん』 はたして2020年広島の象徴となるゆるキャラはどれになるのか!? いよいよ投票です。 加藤議長からひとりひとり名前を呼ばれ、投票。 開票の結果…最大会派の広島グルメ党が提案する『お好み焼き和平』が選ばれました。 今回初めて実際の議場を見学し、議会を体感できたことは、確実に県政を身近に感じられたこと。 ひとりでも多くの人が広島県政についてもっと興味を持ってもらえるように伝えていこうと思います。 最後に、広島県議会は、県庁北側で鯉城通りリーガロイヤルホテル向かいにあります。 みなさんも一度、県議会を傍聴されてみてはいかがですか? ■レポート/鹿渡 成樹 ■写真/三上 亮

------------------------------------------------------------ <授業詳細> 2013年10月27日(日) 19時00分 ~ 21時00分

教室:広島県議会

選挙に関する授業シリーズ第三弾!! 今回は11月10日(日)の広島県知事選挙を前に、 広島県議会について学びましょ〜。 県知事の仕事ってなんですか? 広島県議会議員って何人いるの? 県議会ってどういう仕組み? 知っているようで知らない政治のハテナを、 体験しながら学びましょう。 教室はなんと…広島県議会。 広島県議会議員の佐藤一直さんと一緒に議場見学ツアー。 県知事の仕事や県議会について、しっかり教えて頂きます。 たくさんの驚きが待っているはずですよ!! 授業後半は、みんなで政治をディスカッション。 「もし自分が県知事になったら」をテーマに 未来志向型のワークショップで話し合ってみましょう。 自分が投票した人たちが どんなお仕事をしているのか? きっと、近くて遠い県政が自分ごとになるチャンスです!! 【授業の流れ】 19:00 受付開始 19:30 授業開始 1 県知事と県議会がしていること ~議場見学~ 2 未来志向型ワークショップ 20:50 記念撮影・レポート記入 21:00 授業終了 【集合場所】 広島県議会 正面玄関 【持ち物】 筆記用具 【入場】 集合場所へは、授業開始時間までに必ず集合して下さい。 なお、10分を超えて遅刻された場合は受付終了となり、 授業へ参加することが出来ませんのでご注意下さい。 【交通手段】 お車、自転車でお越しの際は、近隣のパーキングをご利用下さい。 【当日連絡先】 070-5522-9638 (ひろしまジン大学事務局) ※緊急のご連絡の場合のみ、おかけ頂きますようお願いいたします。 共催:Hiroshima Future Center (facebook page) (授業コーディネーター 安彦恵里香) ===================================================== ※当授業は無料の学生登録をすることで、どなたでも受講できます。 ご希望の方はお申込画面へお進みください。 =====================================================

<先生>

佐藤 一直 / 広島県議会議員

1974年生まれ。大学卒業後、サラリーマン・国会議員秘書を経て、 2007年の県議会議員選挙(中区)に32歳で当選。「無所属会派つばさ」を結成し、現在2期目。議会改革や子育て支援を重点に活動中。広島在住。

<教室>

広島県議会

住所:広島市中区基町10-52

広島県を、豊かな住みよい地域社会にするためには、みんなで話し合い、それを実行していかなければなりません。 しかし、県民のみなさんが全員集まって話し合うことは事実上不可能です。  そこで、選挙によって代表者を選び、県民のみなさんの代わりに話し合いを行います。  これを議会制民主主義といい、そこで行われる政治を議会政治といいます。  広島県議会は、県民のみなさんから選ばれた議員で構成され、県民全体の幸福のためにどんな仕事をしたらよいか話し合い、決める任務を持つもので、これを県の意思決定機関、または議決機関といいます。  一方、県議会で決めたことを実際に行うのは、知事、行政委員会(教育委員会、公安委員会等)で、これを執行機関といいます。  この議決機関である県議会と執行機関である知事及び行政委員会が、県政の大きな二つの柱なのです。広島県議会HP

カテゴリ:【公民】 言 語 : 日本語のみ 定 員 :18人

参加対象:どなたでも

bottom of page