top of page

​授業レポート

広島のいまを世界各国の人々と共有しよう ~初めてでも分かるソーシャルメディア活用方法!!~

大切なのはコミュニケーション!!

スマートフォンの連続セミナー第2回は「ソーシャルメディア×スマートフォン」。 グループワークを通じてTwitterやFacebookなどを学びました。 教室は前回に続き、袋町のお洒落レストラン『45(キャラントサンク)』 現在『EAT IT! HIROSHIMA』というプロジェクトで スマートフォンと食事を気軽に楽しめるという、今回の授業にピッタリの会場。 コーディネーターの挨拶から、まずは学生全員で「20秒自己紹介」。 ディスプレイの大きなタブレット端末を使い、タイマーアプリで時間を計りながら挨拶して行きます。 前回に続きスマートフォン初心者から、かなりの上級者まで幅広い学生達が集まっていました。 続いて、ポール先生によるソーシャルメディアの講義へ。 図や絵を使ったスライドによる分かりやすい解説&経験談も含めた説明にみんなフムフム。 ソーシャルメディアのことが少しわかったところで、グループ発表。 今回は5人1組のグループでタブレットを使ってお勉強です。 まずは各テーブルごとに「グループ名」を考える作業へ。 この授業では、各グループを「架空の人間」として授業を進める事に! 名字・名前・生年月日・性別・趣味など、 グループ内で、想像力をフル稼働してもらい、生まれたのがこの4人。 『呉 晶子(女性)』 『紀州 ウメ(女性)』 『三本 矢太郎(男性)』 『アンコ チャップマン(女性)』 以上の、バラエティにとんだ名前が生まれました。 ここから実際にソーシャルメディアのアカウント取得へ。 まずはTwitter。 生まれたての名前を使いながら、手順を踏んで登録していきます。 ひとりだと淡々と進む作業が、ワイワイと盛り上がるから面白い。 アカウント取得が終わったところで、ミッション発表! ミッション:ひろしまジン大学、平尾学長、他グループをフォローせよ! さすがにtwitterは既に使っている学生さんが多く、このミッションは全グループクリア! 続いてFacebook。 登録を進めるごとに、先ほど付けた名前にどんどん人間性が出てきました。 学歴を『ひろしまジン大学』にしているユニークなグループも。 慣れないタブレットの操作に苦戦したり、アカウントが既に取得されていたり…。 なんてこともありましたが、無事Facebook登録完了。 ここでティーブレイクを挟んで、新たなるミッション! ミッション:宿題で持ってきた「ヒロシマな写真」をアップせよ! 今回の授業では、「ヒロシマな写真」をスマートフォンや携帯電話で撮影してくるという宿題が出されていました。 それぞれの「ヒロシマな写真」がどんどんアップされていきます。 そして、今回の目玉『posterous』というサイトについて、ポール先生が説明してくれました。 posterousとはTwitterやFacebook、YouTubeなど 様々なソーシャルメディアを簡単同時に更新できる、とても便利なサイト。 まだ、日本語対応サイトが出来ていないので、英語だらけの海外サイトを恐る恐る登録を進める学生達。 一度登録してしまえば、あとはメールを送るだけで自動的に更新してくれるということで、 これからソーシャルメディアが広がっていく中、大活躍間違いなしのposterous。 「今後に役立てたい」と思ってくれた学生さんも多かったです。 「ソーシャルメディアで、最も大切なのはコミュニケーション」と、ポール先生。 かなり自由度の高い授業の中で、世界各国と簡単に繋がることが出来るソーシャルメディアの魅力と、 グループ内のコミュニケーションを楽しむことが出来た素敵な時間でした。 (ひろしまジン大学スタッフ キムラミチタ)

------------------------------------------------------------ <授業詳細>

2011年06月18日(土) 15時00分 ~ 18時00分 教室:45(キャラントサンク)&bis”あわ”

初心者でもわかる!簡単!楽しい! 大好評スマートフォン連続セミナーの2回目は 「スマートフォン×ソーシャルメディア」 今、話題のドコモスマートフォン×45(キャラントサンク)のお店で、 おいしいお茶とデザートを楽しみながらセミナーに参加しませんか! 東日本大震災では避難情報や安否確認など 社会インフラとして大活躍したのが twitterやFacebookなどのソーシャルメディアです。 そして、このソーシャルメディアと最も相性の良いツールがスマートフォンやタブレット! ということで 今回はdocomo Android上のアプリ(twitterやFacebook、YouTubeなど)を使って 広島の日常を撮影+保存。 それを世界の人たちとシェアしよう!という大胆な授業を行います。 とはいえ、難しくなんかありません。 最初のミッションは宿題としての『素材集め』 事前にみなさんの"ヒロシマな"写真をお持ちの携帯電話、 あるいはスマートフォンで撮影して来てください。 写真で『広島の今』を『保存』します。 続いてのミッションが今回の授業で行う『発信』 海外のソーシャルメディアにも造詣が深いポール先生(日本語ペラペラ!)と その場で取った動画なども含めて twitterやfacebook、YouTubeなどのアプリに『素材』をアップロード。 さらに、同時に複数のソーシャルメディアを連動させてみようという内容です。 最後にはスマートフォン・イベントで話題のお店 45(キャラントサンク)で、楽しくお茶をしながらの発表会。 ソーシャルメディアに興味はあるけど、なかなか手が出ない 最近始めたけれど、イマイチ使い方が分からない もっとソーシャルメディアを使いこなしたい! そんなアナタにピッタリの授業です 是非、気軽に参加して下さい。 さぁ、『広島の日常』を世界に自慢してやりましょう!! *この授業はdocomo smartphone×45による『EAT IT!』とのコラボ企画です。 【授業の流れ】 <6/14>  諸般の事情から開始終了時間・及び内容の一部を 変更致しました。直前の変更で誠に恐縮ながら何卒ご了承ください。 14:30 受付開始  15:00 授業開始  ・概要説明    ・講義:ソーシャルメディアとは?     ①Twitter     ②Facebook     ③YouTube     ④Posterous         ※アカウント取得から登録まで行います 16:30 休憩・ティータイム 16:40 ソーシャルメディア活用方法     ①写真アップ作業     ②動画制作→動画アップ作業 17:40 各グループ発表 18:00 授業終了 宿題があります! 授業に先立ち宿題があります! とはいえ、とっても単純な宿題です。 あなたの"ヒロシマな"写真をお持ちの携帯電話、 あるいはスマートフォンで撮影して来てください。 当日の授業で素材として使用します。 撮影枚数は問いませんが授業では1~2枚厳選していただきます。 【持ち物】 ※Androidタブレットを貸し出しします。 【入場】 集合場所へは、授業開始時間までに必ず集合して下さい。 なお、10分を超えて遅刻された場合は受付終了となり、授業へ参加することが出来ませんのでご注意下さい。 当日キャンセルの場合、下記の連絡先にご連絡下さい。 【交通手段】 お車、自転車でお越しの際は、近隣のパーキングをご利用下さい。 (授業コーディネーター 木村アズミ)

<先生>

ポール ウォルシュ / 大学講師

1968年イギリス生まれ。九州で3年間生活した後、1996年に広島へ。2000年妻と一緒にGetHiroshima.comというウェブ上情報誌を立ち上げる。大学講師を生業としつつ、インターネットを利用して本物のコミュニティー作りの活動を始める。2004年、広島の観光と経済を後押しするため、広島を訪れる外国人観光客用の地図(Get Hiroshima Map)の発行を開始。山道を走ること、トライアスロン、クラブDJ、歴史通、インターネット・ソーシャルメディア伝道師を含めて様々な趣味をもつ。http://www.gethiroshima.com http://www.littleforeigner.com

<教室>

45(キャラントサンク)&bis”あわ”

住所:広島市中区袋町1-18 アクセス: 広電「本通電停」、「立町電停」下車

広島の情報発信拠点でもあるurabukuro(裏袋)に位置する「45キャラントサンク」は、ワインをテーマとした居酒屋。広島の伝統ある懐石「太田荘」の場所を継ぎ、フランスワインや自然派ワインをはじめ、 サルシッチャ(自家製ソーセージ)や牡蠣料理、 広島のおいしい野菜を使った品々など、 様々な料理とワインを気軽に楽しんで頂けるお店です。 website:http://www.jellyfish.bz/shop/hiroshima/45/45.html

カテゴリ:【スマートフォン/ソーシャルメディア】 言 語 : 日本語のみ 定 員 :20人

参加対象:スマートフォンに興味のある方 ※未体験者でもOK

Comments


bottom of page