top of page


竹取物語(天然素材の竹テントWorkshop<2>) ~竹テントを作ろう!~
竹テントがついに完成 10月連休1日目、いい天気に恵まれて竹テントワークショップが始まりました。 今回の授業は竹を使って学生さんみんなで竹テントを作ります。 8月に開催された授業、竹取物語(天然素材の竹テントWorkshop<1>)~竹の伐採と竹材加工~ ...
2011年10月8日


ひろしま国際平和マラソンへGO!~ランニング入門講座~
“苦しいランニング”にサヨナラ! 走ることが楽しくなる方法とは?! 秋の高い空に気持ちのよい風がさわさわ吹く午後、集合場所の中央公園に 色とりどりのユニフォームやジャージを着た学生が集まってきました。 若いカップルもいれば、年配のおじさまなど様々なメンバーです。...
2011年9月25日


FESTA de Pilates!!
<授業詳細> 2011年09月18日(日) 11時00分 ~ 12時00分 教室:FESTA de RAMA 2011 健康維持やダイエットに効果バツグン! インナーマッスルを鍛えるエクササイズ”ピラティス”を開放的な野外フェスで体験しよう! ...
2011年9月18日


夏フェスのココが“いいね!”
授業詳細 2011年09月17日(土) 21時00分 ~ 22時00分 教室:FESTA de RAMA 2011 ※キャンプサイトステージ終演後に開催。受付は必要ありません。 ------------------------------------------------...
2011年9月17日


ひろしまオペラ体験授業 ~オペラデビューは今だ!!~
ひろしまオペラ体験授業 ~オペラデビューは今だ!!~ 「オペラを知らない」なんて、もったいない! そう思ってしまうほど、参加することに意義のあった授業でした。 広島には立派なオペラ文化があるんです!そう胸を張りたいぐらい…。 ...
2011年9月8日


こんなアプリがあったら “いいね!”
こんなアプリがあったら “いいね!” スマートフォン連続セミナー、最終回(3回目)。この日は先日までの暑苦しい日々から一転して、気温が30度を下回った上に雨というあいにくの天気。それでも「こんなアプリがあったら“いいね!”」というテーマのもとに好奇心旺盛な17人が会場となっ...
2011年8月20日


ボク式「手づくりキャンプ」のつくり方
雨の中のBBQ♪ 壁画や立体造形など数多くの美術制作を手がけるアーティスト、久保開作さんを先生にお迎えし、既製品ですべて揃えたキャンプではなく、手作りでオリジナルな空間を作り出すキャンプのつくり方を学ぼう!という今回の授業 ・・・ のはずが、当日はあいにくの雨。...
2011年8月20日


ヒロシマ 時空の旅 ~写真で覗く 過去×現在×未来~
8月6日。『絶望』から『復興』、そして未来へ 広島にとって特別な日、8月6日。広島に1年で最も人が集まるそんな日に、今回の授業は行われました。先生にお迎えしたのは、戦後、ヒロシマが復興する姿を見つめ続けてきた広島人カメラマン、明田弘司さんです。 ...
2011年8月6日


オトナ限定!本気の安佐ZOOスペシャルツアー
動物園の裏側へ! 植物公園並みの涼しい木陰の中で動物とふれあえる広島市安佐動物公園。ここ数年、広島市の予算がつかない中でも、調査研究結果を出版物や体験プログラムといった様々な形で市民に還元しています。今回は普段立ち入ることの出来ないバックヤードを見学させてもらいました。...
2011年7月30日


ジン大の社会科見学シリーズ #01 三島食品株式会社
ゆかりのにおいと熱い思い 「ジン大の社会科見学シリーズ」第1弾が始まりました。社会科見学という言葉を聞くだけで、気持ちがわくわくします。 今回社会科見学をさせて頂いたのは『三島食品株式会社』さんです。 会社内の掲示板や工場の入り口には、「ひろしまジン大学御一行様」の文...
2011年7月26日
bottom of page