top of page


ツイキャスって、なあに? ~気軽に自分発信!広島発信!~
学生授業レポート 学生といえば、授業を受けたらレポート提出は必須!!! 今回は、授業最後に提出してもらった学生さんのレポートを掲載します。 ・ツイキャスって何?本当に何も解らない状態からでしたが、初めて体験してみて楽しいものだなあと実感しました。大切なことは視聴してい...
2012年4月14日


あなたも“ひろしま いのちのサポーター” 〜コミュニケーションの大切さ〜
あなたも“ひろしま いのちのサポーター”~コミュニケーションの大切さ~ 広島県の自殺防止キャンペーン『ひろしま いのちのサポーター』。 CMやポスターなどで、広島で活躍している著名な方々が、この活動について呼びかけている姿を目にした方も多いことでしょう。 ...
2012年4月7日


旧日銀EXsite#6 『記憶がアートで浮かび上がる!~8.6と3.11~』
旧日本銀行の記憶をすりとる 今回の授業には、岡部先生のフロッタージュに魅かれて参加された方、建築関係のお仕事をされていて旧広島日銀の建物に興味を持たれている方、卒業論文が終わって時間ができたから参加された方…それぞれの方がそれぞれの目的で参加されていました。いろんな方の参加...
2012年3月17日


おこたで。~今、伝え継ぐこと~
「伝え継ぐこととは…」 部屋の真ん中には「こたつ」。それをぐるりと囲むように学生さんが見守るという、これまでにないスタイルで始まった今回の授業。4人の先生がこたつで膝を突き合わせ「伝統文化」について語ります。 先生は、上田宗箇流の若宗匠である上田宗篁さん。漆工芸の「高盛...
2012年3月11日


教えてコーチ!! ~今年の抱負を今年は持続させる方法~
今年は目標を達成できる! 2012年元旦。抱負を胸に迎えた新年から早くも2ヶ月が経とうとしています。毎年、この頃には抱いた夢も日常に忙殺されてもろくも崩れ去ってしまっています。 今回はそんな自分にまさに打って付けの授業でした。 ...
2012年2月25日


旧日銀EXsite #5『日韓アート交流アクト展~touch~』 韓国アートを詠む
感性を注ぎ込め!韓国アートの奥深さを俳句で詠む 韓国アートって何?雲をつかむ感じです。 韓流ドラマ、音楽、グルメ、などで日韓の文化交流が盛んになったとはいえ、僕らは韓国のアート事情を知らなかったりします。「?」の思いを胸にして、好奇心旺盛な十数人の参加者が旧日本銀行広島...
2012年2月18日


AEDって知っとる?~命を救うあなたの一歩~
AEDをもっと身近に。 皆さん、AEDって聞いたことありますか?? AEDは、Automated(自動)External(体外式)Defibrillator(除細動器)の略。私は、聞いたことはあり、興味はありましたが、見たことも使い方もわからなかったので、今回の授業を楽し...
2012年2月18日


ジン大の社会科見学シリーズ #03株式会社ヤマサキ 西風新都工場
株式会社ヤマサキ 西風新都工場 社会科見学レポート 1月30日。時折雪のちらつく寒い日でしたが、私は朝からちょっとワクワクした気分でいました。 ひろしまジン大学スタッフとしてこれまで授業を企画したことはありましたが、実はこの「社会科見学シリーズ」に参加するのは今回が初め...
2012年1月30日


『今年は広島国際アニメーションフェスティバル!』 ~世界4大アニメフェスを予習&体験編~
広島発アカデミー賞行き最短距離!! ~アニメーションの奥深さ~ 広島の誇りは何かと問われたら、あなたは何を挙げますか? 宮島、国際平和都市、海と山の幸に川の景観美、カープやサンフレ、などなど…。 ちょっと待った。一つ忘れていませんか? ...
2012年1月21日


旧日銀EXsite #4 『アウトサイダー・アート -outsider art-』 〜自己表現の源泉を見つめる授業〜
描きたいから描く 絵心は無いけれど、絵を見るのは好き、アウトサイダーアートに興味がある、大学で美術を専攻しているなど、大半が「アート」というキーワードで参加された学生さんが、今回の教室、「旧日本銀行広島支店(以下、旧日銀)」に集まりました。 ...
2012年1月21日
bottom of page