top of page


"炊事王"に!!!おれはなる!!!!~2時間でやる気と自信が芽生える入門講座~
炊事王になるぞー!!! まずは参加者全員で乾杯!! 男の炊事は『酔事』料理を楽しみながら作り、でき上がる頃には自分もでき上がる。 炊事のカリスマ 国本善平先生の粋な計らいで、男限定の料理教室は始まりました。 「イクメン&カジダン養成講座」(全6回) 第1回は家庭科。...
2012年7月15日


やさしさ発見!本通りのユニバーサルデザインを探せ!
街に流れる”やさしさ”に気づく 「老若男女すべての人にやさしい街づくりに関わってみませんか?」を合言葉に開催された今回の授業。先生に電動スクーターの普及活動を行っているタウンモビリティ楽会・代表世話人の久保田博さんを迎え、授業が行われました。 ...
2012年6月23日


父の日に贈る!イクメン&カジダン・大説明会
ジン大公認 イクメン・カジダンサークル誕生! 父の日だった6月17日(日)、広島市まちづくり市民交流プラザの一室にて、パパ、もしくは今後パパになる予定の男子を対象にしたイクメン・カジダン養成講座の説明会が開かれました。 ...
2012年6月17日


草津まち・歴史の散歩道 ~ひろしまジン大学特別コース!~
草津の生活・建築・歴史を巡る、雨の散歩道。 天気予報通り、傘をさしての街歩きでしたが、雨ゆえの良い事もありました。 ガイドしていただいたのは、「草津まちづくりの会」の縄岡忠則先生。 通常の定期ガイドで行う草津の歴史などの「解説」ではなく、若い学生さん向けに、地元の住民...
2012年6月16日


潜入!コンビニ弁当工場の商品開発部!!
コンビニ弁当の向こう側 今回授業の教室は、お弁当工場「デリカウイング」。 街中至る所で見かけるコンビニ、セブンイレブンのお弁当を作っている西日本最大級の工場で、普段は関係者以外めったに入ることのできない場所なのです。 全員がそろって、授業開始。 ...
2012年5月26日


「男の、ゆかた~和装入門編」 ~お洒落男子のための、ゆかたの着付け講座~
広島オシャレ男子が着物に目覚める!? 明治・古民家での夕べ ちまたじゃ「キモノ女子」、「着物乙女」がちょっとしたブームらしいけれど、着物に憧れる気持ちは男子も同じ!? とはいえ、いきなり一揃えするのはちょっと…。じゃあまずは浴衣からーと、ジン大「男の、ゆかた」授業、はじまり...
2012年5月18日


はたらくこと ~未来キャンパス~ <スポーツトレーナー鈴川卓也さん>
はたらくこと 〜未来キャンパス〜 ひろしまジン大学として初チャレンジ!! 10代限定授業『はたらくこと〜未来キャンパス〜』のナビゲートは、 人気ラジオ番組・広島FM『9ジラジ』でおなじみのフリーパーソナリティー・大窪シゲキさん。 ...
2012年5月13日


ジン大の社会科見学シリーズ #04 アヲハタ ジャムデッキ
アヲハタ ジャムデッキ 社会科見学レポート 今回の社会科工場見学、竹原市に今月オープンしたばかりの『アヲハタジャムデッキ』を訪れました。 快晴の空のもと、忠海港に到着すると青と白の外観をしたオシャレなカフェのような建物があり、始まる前からワクワク度が高まりました。瀬戸内...
2012年4月27日


12人の優しい広島人 ~おしえて裁判員制度~
『人を裁くこと』とどう向き合うか 広島県で行われている裁判員裁判は、年間約30件。 裁判員に選ばれる確立は、高くはありません。 でも、もし・・・。 そんな日のための授業が、広島弁護士会館で行われました。 集まったのは学生12人と、先生である2人の弁護士・今枝仁さんと...
2012年4月21日


子供ドレーピング教室 ~1日デザイナー体験☆~
「こどもドレーピング教室~一日デザイナー体験~」 ポカポカ天気に恵まれた授業当日。 今回の教室は「キヲクの再生ビル」、パルコ本館の西側、閉鎖されているビルを再活用したアート発信ベースの4階でした。かわいい壁画が描かれた外壁や素敵なステンドグラス風の窓が印象的な、想像意欲を...
2012年4月21日
bottom of page