top of page


それでも世界は滅びない ~暦から未来を占え!!~
「亀暦」誕生!?月山先生の所説に学生も一喜一憂! 何だかドキドキさせられるスタートでした。 「この中にも運気が悪いひとがいます!」 参加した12人の学生の心をつかむような、「え?何で?」から始まった授業でした。易学・暦学研究家の月山さんを先生に迎えての廣島護国神社での授...
2012年12月15日


『産みたいときと、産めるとき』 ~そのときのために いま話そう。~
きっといつかやってくる時のために 女性として、一度は考えたことがある「妊娠」「出産」のこと。 巷で「妊活」という言葉を聞いたり、雑誌やテレビではちょくちょく芸能人の高齢出産に触れていたりと、馴染み深いテーマではあるものの、個人的にはしっかり考えたいような、一方でどこか避け...
2012年12月9日


湯来で贅沢足湯体験!!
じっくり、発見、湯来のまち 今回の授業は、広島ツーリズム大学の3期生が企画・運営を担当しました。 舞台は広島市佐伯区湯来町の温泉地。こちらの露天風呂を特別に貸しきって、贅沢な足湯体験を開催しました。 初の試みということもあり、スタッフは皆、緊張と不安を胸に集合場所である...
2012年12月2日


ジン大の社会科見学シリーズ #05中国醸造株式会社
ジン大の社会科見学シリーズ #5 中国醸造株式会社 広島のお酒といえば…日本酒を思い浮かべる人が多いかもしれません。 日本酒だけでなく、焼酎、みりん、リキュール、ウイスキーなど幅広いお酒の製造を手がけている中国地方唯一の総合酒類メーカーが廿日市市にある中国醸造株式会社です。...
2012年11月26日


子どもの急病どうしたらいいの?~家庭の看護力を考える~
家庭での「看護力」向上を日頃から意識 深夜に子どもが急な発熱。 病院も閉まっているし、小児救急を受診するべきか、朝まで様子をみるべきか。 さて困ったなぁ。 ・・・・・・そうした経験をお持ちの方は多くいらっしゃるのではないでしょうか。 ...
2012年11月18日


Switch on, Imagination~アートで自己表現体験~
Switch on, Imagination~アートで自己表現体験~ 創作活動にはすごくすごーく興味があるけれど、自己表現が苦手。そんな私がちゃんと人前で自分を表現できるのかしら?すこしでも変われるかしら?自分の殻を破って飛び出す「きっかけ」になればと思い、受講を決断。どん...
2012年11月17日


これであなたもコーヒー通!~オリジナルブレンドを作っちゃおう~
『green ground cafe』オリジナルブレンドが出来ました。 ジン大史上、最高倍率をマークした「これであなたもコーヒー通!~オリジナルブレンドを作っちゃおう~」。見事抽選に通ったラッキーボーイ&ガール5名が広島の老舗コーヒー豆販売店「ニシナ屋珈琲」に集まり、焙煎職...
2012年10月27日


「パパ読んで!」その一言が聞きたくて… ~今夜から始める絵本の読み聞かせ講座~
パパが読む絵本も面白いっ! 子供たちは感情表現豊かなママが読む絵本を楽しみにしていることが多いそうです。 そんなママにパパも負けてはいられない…!?と、参加された学生の皆さんと一緒に 絵本の読み聞かせ上手を目指そうと授業がはじまりました。 ...
2012年10月21日


お菓子で作ろう!かぼちゃのお化け ~マジパン入門編~
食べ物で小さな世界を表現 「お菓子で作ろう!かぼちゃのお化け」 ・・・ハロウィン目前、タイトルに惹かれて私はすぐに授業に申し込みました。 秋晴れの土曜の昼下がり、西条の東広島中央生涯学習センターへと向かいます。今回はサポートスタッフとしての参加だったので、会場をハロウィ...
2012年10月20日


秋の夜長は映画でしょ! ~映画美術監督 部谷京子先生に学ぼう~
「疾走する映画人生」を肌に感じる。 10月18日木曜日。日が暮れてかなり肌寒く感じられた平日の夕方から、楽しみにしていたその授業は行われました。仕事を終えて自転車で会場の「旧日本銀行広島支店」へ駆けつけると、平日だというのにすでに沢山の人が集まっていました。 ...
2012年10月18日
bottom of page