top of page


今季こそ優勝!CS進出!~2013どうなる?カープ~
ひろしまジン大学・大学祭の授業の様子を 写真レポートでお伝えします! 今回は大学祭ということで、 学生さんに授業の感想を一言、書いたものと一緒に 写真に写ってもらいました! こちらも楽しみに見て下さいね。 ---------------------------...
2013年3月20日


TURNING POINT ~カメラマン岸田哲平先生に学べ!人間力~
TURNING POINT ~カメラマン岸田哲平先生に学べ!人間力~ ひろしまジン大学・大学祭の授業の様子を 写真レポートでお伝えします! 大学祭の詳細は、 近日レポートにてみなさんにお伝えします! お楽しみに♪ ...
2013年3月15日


100 Hiroshimas ~世界の誰もが住みやすい街へ~
話そう!「おしくない」HIROSHIMA 広島県には、約3万9千人の外国籍の人々が居住しています(平成23年3月末調べ)。国籍の多様化と共に、福祉や教育といった様々な問題も発生しつづけています。 市は1970年に「国際平和文化都市」と自らを名乗り、県は2011年に「国際平...
2013年2月23日


ジン大の社会科見学シリーズ #06オタフクソース株式会社
オタフクソース株式会社 Wood Eggお好み焼館 社会科見学レポート シリーズ第6弾、今回はオタフクソース株式会社を訪れました。 突然ですが問題です‼ ⑴ お好みソースに最も多く使われている原料は? ⑵ ソースが入っている容器にある特徴は? ⑶...
2013年2月20日


おとなの着せ替えごっこ♡ ~ペアで楽しむファッション新発見~
ファッション新発見!! 今回の授業のテーマは「ファッション新発見」 服との新しい出会いや知らなかった自分の魅力や友人やパートナーの魅力を引き出そう! ということで、ジン大初のペア授業。 教室となったのは、最近オシャレ注目度が上が...
2013年2月16日


鍋端会議2013 ~子育ては世代を超えるか?~
鍋を囲んで、世代間交流! 教室となった古田のおうちには、いつもの授業より様々な世代の方々が参加しています。 授業のタイトルは「鍋端会議2013~子育ては世代を超えるか?~」 ご近所の噂話で盛り上がる井戸を囲んだ井戸端会議ならぬ、鍋を囲んだ鍋端会議。 ...
2013年2月9日


止まった時が動き出す ~時計修復師 湊清次のしごと~
時計修復士とは? みなさん、時計って壊れたらどこに持っていきますか? 私はメーカーや買ったところに持っていくしか方法が無いと思っていました。でも、違う方法もあったようです。 今回、授業の先生をしてくださったのは時計修復士の湊 清次さん。私自身、時計修復士という職業の方に...
2013年1月27日


オトナ限定授業第二弾! まるごと みやじマリン ~ウワサの宮島水族館に潜入!~
宮島水族館には “瀬戸内海まるごと”が詰まってる ひろしまジン大学の人気シリーズ、 前回の安佐動物園に続くオトナ限定授業第二弾!! 今回は宮島水族館を教室に、オトナだけで楽しく学ぶ授業です。 はじめに、広報担当の矢野さんから施設について説明。 ...
2013年1月20日


伝統工芸で女子力UP!~熊野筆の歴史とメイクアップ講座
化粧を生かす、道具と技術。 広島県熊野町が世界に誇る熊野筆。熊野筆の伝統を学びながら、実際に熊野筆を使ってメイクの仕方を学べるという、女子にとってはなんとも魅力的な授業が開催されました! 自己紹介の際に、学生の皆さんに、日頃感じているメイクの悩みを教えていただきました。時...
2013年1月19日


聞き上手って難しい? ~ゴードン・メソッドでコミュニケーション能力をアップ!!~
コミュニケーションを学ぶ 6月の説明会からはじまり、料理・図工・芸術・文学・保健、と半年に渡って開かれてきた「イクメン・カジダン養成講座」。いよいよ今回が最後。テーマは「コミュニケーション」です。 家族・親戚・友達・仕事・ご近所・・・人付き合いは人生と切っても切れないも...
2012年12月16日
bottom of page