top of page


“夜の繁華街”で伝統工芸!? ~注目の仏壇ツアーに出かけよう~
夜の繁華街…昼の顔は伝統工芸発祥の地! 広島が誇る伝統的工芸品「広島仏壇」の発祥の地は、広島市中心部にある繁華街のど真ん中。 数多くの飲食店が集中する街の一角に突如出現する「仏だん通り」には、今でも広島仏壇のお店がずらりと軒を連ね、伝統技術が今でも脈々と受け継がれています。...
2011年7月16日


明日晴れるかな…!? ~アノ気象予報士に学ぶ天気の仕組み~
人の命に関わる情報、それが「天気予報」 テレビ新広島の気象予報士、波田健一さんを先生に迎えた今回の授業。 教室は牛田早稲田の英会話教室『PIIC(ピーク)』さんをお借りました。 閑静な住宅街の一角に佇むピークさん、 ...
2011年6月19日


ちいさな手のひらにブーケを ~おやこ草花教室~
花屋さんにみんななれる。 みなさん、ちっちゃい頃草花で遊んだり、首飾りや髪飾りを作ったりしたことってないですか? 私は小学校の登下校中にいろんな花をつんでは、遊んでいた覚えがあります。ぺんぺん草で遊んだり、花の蜜を吸ったり、花笛を作ったり、花輪を作ったり。でも野生の草花...
2011年6月18日


広島のいまを世界各国の人々と共有しよう ~初めてでも分かるソーシャルメディア活用方法!!~
大切なのはコミュニケーション!! スマートフォンの連続セミナー第2回は「ソーシャルメディア×スマートフォン」。 グループワークを通じてTwitterやFacebookなどを学びました。 教室は前回に続き、袋町のお洒落レストラン『45(キャラントサンク)』 ...
2011年6月18日


大朝田んぼゼミナール【第1期】募集!!
大朝田んぼゼミナール【第1期】募集!! 2011年06月04日(土) 09時30分 ~ 16時30分 教室:土居田屋と周辺の里山 「ココロとカラダのトリートメント」 頭に手ぬぐい、シャツ腕まくり、 ズボンの裾を膝までめくり、 素足で泥田に踏み入ります。 ...
2011年6月4日


広島人アプリ決定戦 ~人気アプリベスト100を遊び倒せ~
ベスト広島人アプリはどれだ!? 梅雨の足音が聞こえる雨雲の下、スマートフォンの連続セミナー第1回が開講。 100個のアプリから広島人に合うベストアプリを選び出すというグループワークです。 教室は、広島屈指のお洒落スポット『45(キャラントサンク)』 ...
2011年5月28日


“SUP”リバークルーズ ~街の水面で体験する、ネイチャー&フィットネス~
川の上から見る景色、新しい発見 スタンドアップパドルボード。略して「SUP(サップ)」とも呼ばれています。 ボードの上に立ってパドルで漕ぐ、新しい水上アクティビティを体験しました。 今回の先生は、サーフィンやスノーボードをはじめ、 ...
2011年5月21日


だから映画は素晴らしい! ~夢の映画館 八丁座の舞台裏へ~
広島のド真ん中から賑わいを! 「映画が大好き」という学生が多く集まった今回の授業は、座学+見学というスタイル。先生には、八丁座の運営会社『序破急』から社長の蔵本順子さんと総支配人の住岡正明さんをお招きしました。 【座学1 蔵本先生のお話】 ...
2011年5月21日


Imagineひろしま2011 ~みんなで話そう!広島のこと~
ひろしまの「過去×いま×未来」をおしゃべり!! 2011年5月15日。爽やかな風が心地よい五月晴れの一日。 この日、われらが「ひろしまジン大学」は無事に満一歳の誕生日を迎えることができました。 不思議なご縁がきっかけで立ち上げからメンバーに加えていただき、これまで多くの...
2011年5月15日


西条酒蔵ゼミナール
2011年05月14日(土) 13時30分 ~ 16時30分 教室:亀齢酒造 広島の新しい特産品を『酒蔵ゼミ』が開発します!! 日本中どこへ行っても 地元の個性を生かした名産品や特産品が お土産売り場を埋め尽くしている光景を目にします。...
2011年5月14日
bottom of page