top of page


レッツ!フォタリング ~自転車×写真×川のまち広島~
自動車とも徒歩とも違うスピードと視点で 前日に降った雨も上がり、雲ひとつない青空が広がった、3月15日。 RCC中国放送の玄関前には、虹のようにカラフルな自転車たちが並びました。 ミニサイクルからシティサイクル、本格的なロードバイクまで、車種は実に様々です。...
2011年3月5日


タイムマシンに乗り込め! ~デロリアンEV化計画の裏側~
EVデロリアンに乗ってきました! 映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」でタイムマシンとして登場した「デロリアン」。今回はこのクルマを電気自動車(EV)に改造した藤井先生による授業でした。ちなみにこのEVデロリアン、なんと世界に4台しかないんです。日本にはこの1台だけで、し...
2011年2月19日


ビリヤード日本一の81歳おばあちゃんに学ぶ ~あなたの人生ナイスショット?~
あなたに趣味はありますか? 「趣味はなんですか?」。みなさん一度は、こう聞かれたことがあると思います。私の趣味はお料理です。でも「あなたにとって趣味とは?」と聞かれたら。好きなもの…? 楽しいこと…? なんだろう…? ...
2011年2月19日


冬の西条・酒蔵巡り ~醸華街西条~
冬の西条・酒蔵巡り ~醸華街西条~ 近そうで遠い存在だった東広島市で、ひろしまジン大学初の授業開催となりました。場所は『酒まつり』で有名な舞台である西条!「広島市に住んでいますが、西条に来るのは初めてです」「酒まつりでは来たことがありますが、その他では初めてです」という生徒...
2011年2月19日


美人に写る写真講座 ~入門編~
美人に写る写真講座 ~入門編~ 雨がなんだ! カメラに興味津々の人たちが、自慢のカメラを持って張り切って会場となったカフェ「LOG」に入ってきます。一眼レフ、デジカメの他、今回多かったのはi Phone。 想いはみんな同じでした。「写真をうまく撮りたい」そして「うまく撮ら...
2011年2月17日


雪玉を投げ合いながらドキドキワクワク! ~スポーツ雪合戦を体験!~
スポーツ雪合戦で、童心に帰る! 朝起きると、見慣れた広島市内の街はすっかり雪化粧。 天気予報の通り、この冬一番の大雪。 「芸北はすごいことになってるんじゃないか」と、期待と不安が入り混じります。 今回の集合場所は、広島駅新幹線口。 そこから貸し切りバスで芸北へ。...
2011年1月16日


冬の山を歩く ~スノートレッキングで感じる県北の自然~
普段の暮らしから90分。そこは、白銀の別世界 広島駅からバスで90分ほど、 広島と島根の県境にある芸北文化ランドへスノートレッキングへ行ってきました。 バスの中では自己紹介の時間。 参加者は中学生から60代までのさまざまな年代の生徒さんです。...
2011年1月16日


Feel better, be taller: self and paired massage and stretching techniques Be taller, feel better . 一
肩こり解消!! 背も伸びた!? 会場は広島市内の中心部にありながら、時折吹雪くぐらいに寒い日でした。開始時刻が17時だったこともあり、おそらく外は氷点下だったのではないでしょうか? 参加者5人は白い息を吐きながら、会場となった「Blue Stone」へやってきました。 ...
2011年1月15日


いい湯だな♪ ~銭湯から学ぶ日本文化~
銭湯にある癒しの文化。それは、裸のおつきあい 世間ではセンター試験初日の雪の降る土曜日。 広島市西区は南観音にある昭和34年創業の「ちどり湯」にて。 広島の銭湯には珍しく午後2時半から営業している「ちどり湯」さん。 毎日約150人程度のお客さんが来られ、営業開始前から行列...
2011年1月15日


謹賀新年!とんど祭り
地域をつなぎ世代を越える火柱 広島市中区は神崎小学校にて行われる地元の伝統行事「とんど」に、 新年最初のひろしまジン大学の特別授業として参加しました。 スタッフとして早めに(8時過ぎくらい)に現地に行ったのですが、 早朝にもかかわらず、沢山の人が準備をされていました。 ...
2011年1月9日
bottom of page