top of page


心に優しいヴィーガンおせち
もーいくつ寝るとお正月~♪ みなさん、お正月には「おせち」ですよね! 今回の授業ではおせちはおせちでも、なんと!野菜だけで作る「ヴィーガンおせち」を学びました。 さて今回の教室は中央公民館の実習室、なんともいえない懐かしさがあふれる場所でした。...
2010年12月18日


広島建築巡り ~丹下健三の軸線を歩こう~
広島建築巡り ~丹下健三の軸線を歩こう~ 【広島国際会議場研修室】 建築について初心者の人(何を隠そう私を含め…)、 建築関係の仕事をしている人、海外の人…etc様々な生徒さんが授業に参加。 まずは丹下健三…とは何者なのか。講師の福馬先生より説明を受ける。 丹下健三とは、...
2010年12月18日


ボウリング理論3.0 ~プロボウラーに学ぶスコアアップ
理論から学ぶボウリング 普段は年1回、いやオリンピック並みに4年に1度しか行かないかもしれないボウリング。 だけど、そんなときだからこそたくさんピンを倒せるようになりたい。 「ボウリングをうまくなりたい」という想いのある人たちが、この場に集まってきました。 ...
2010年12月18日


書店員に学ぶ! 本選びの選定眼 ~広島ご当地本大賞ってナンダ?~
書店員に学ぶ!本選びの選定眼レポート 【光差し込むカフェに集合】 秋空の下、読書の秋に相応しい「本」を題材にした授業に、続々と集まる生徒さんたち。 授業を発表してすぐに満席になってしまったことからも、皆さんの「本」への興味が伺えます。 会場は、BAR&CAFE『LOTUS』...
2010年11月20日


広島の山を楽しく走ろう! ~トレイルランってこんなに面白い~
9人の勇者たち 本日は晴れ。気温19度。平年より3度ほど暖かいラン日和だ。 まずは、無事に授業を開催させてくれたお天道様に感謝、感謝。 ここから、ひろしまジン大学開校第2回目の体育会授業が幕を開く。 果敢にも今回「トレイルラン」という、広島ではあまり馴染みのないスポーツに9...
2010年11月20日


ミンナでアサラト ~アフリカの民族楽器を演奏しよう♪~
アサラトってなんだろう アサラトってなんだろう? 私はなんの知識もないまま、「みんなでアサラト!」の授業当日を迎えました。 演奏とか出来るのかな、と不安になりながら教室のJIMOカフェへ。 生徒さんは、スーツを着た方から、子供を連れたお母さんや、大学生まで様々な人がいまし...
2010年11月20日


宮島探索:弥山登山編 ~世界遺産の山頂を目指せ!~
宮島のてっぺんから ~手にとって感じる身近な大自然~ 降水確率0%。絶好の秋晴れの空の下、 安芸の宮島、世界遺産の弥山登頂を目指す強者達が朝の10時に集合。 ラジオを聴いてジン大を知ったと言う、本格的な格好の50代の男性。...
2010年10月16日


宮島探索:神社・仏閣編 ~宮島で神々の息吹に触れる~
神々の島を垣間見る ~神社・仏閣ツアー~ 太古の昔から、島全体が自然信仰の対宮島探索:神社・仏閣編~宮島で神々の息吹に触れる~象としてあがめられてきた宮島。 厳島神社以外にも歴史のある神社・仏閣が数多く存在します。 そんな歴史と神々の息吹を感じながら探索しようというこの企画...
2010年10月16日


宮島探索:商店街探索編~宮島商店街を路地裏まで遊びつくす~
宮島クルーズ☆街・探索☆ 10月16日、正午過ぎ。 穏やかな日差しと心地よい秋風の中、宮島本島フェリー乗り場の桟橋前に大きく掲げた「ひろしまジン大学」の幟を目がけて、大人の遠足に参加する方が次々と集まり始めていた。 私が同行したのは、...
2010年10月16日


宮島探索:サイクリング編 ~サイクリングで宮島のビューポイントを巡る~
サイクリングで風をきる ~宮島桟橋から包ヶ浦~ 10月16日(土)宮島 晴れ 今日は絶好のサイクリング日和。 レンタサイクルのママチャリに乗って、 目的地の包ヶ浦まで、みんなで一列になって向かいます。 12:30 今日のミッションを発表...
2010年10月16日
bottom of page