top of page


ハレの日に和の華を~和菓子の世界~
世界にひとつの和菓子を作ろう! 白島にある集会所…ここで「和菓子づくり」の授業が行われました。続々と集まって来られる学生さんたち。ジン大デビュー初の方や、常連の方、和菓子が好きでわざわざ遠方から来られた方。マイエプロン・マイ手ぬぐいを手に授業に挑みます。和菓子店「旬月神楽」...
2016年12月10日


オトナの体力測定2016
測定結果に一喜一憂。笑いの絶えない体力測定! 土曜の麗らかな午後、隣のホールではドリカムがライブをするらしい行列を横目に集まったのは、自分の身体をチェックしたい5名の有志たち。 まずは、自己紹介。 普段あまり運動をしていない人が多く、今日の意気込みに関しては、学長含め「...
2016年12月3日


やってみよう、バフ研磨! ~世界が認めた、広島のものづくり~
『磨輝道』 社会科見学 を終えて 「バフ研磨」をご存知でしょうか?製造業にかかわる方々には身近であるけど、耳なじみのない「バフ研磨」というフレーズ。生活の中で実はバフ研磨されたものを目にする機会は多くても、その加工現場を見ることはあまりないように思います。今回は、そんな「近...
2016年11月26日


ggm説明会
2016年11月18日(金) 19時30分 ~ 21時00分 教室:ジン大ベース 今年も12月4日(日)にgreen ground marketを開催! 6年目を迎える今回も、 もっとたくさんの方と一緒に作り上げて行きたいという想いから、ggm説明会を開催します。 ...
2016年11月18日


100万回読んだ絵本
『えほんてなブル』で大人の絵本トーク 子供の頃読んだ絵本。大人になって読み返してみると、また違ったメッセージに気づかされたり、思い出が甦ったり。読書の秋、絵本について話す授業が開催されました! 教室は広島ではじめての児童書専門店『えほんてなブル』。店主の松本峰人さん・...
2016年10月19日


ジン大の社会科見学シリーズ #18 広島市中央卸売市場
プロフェッショナル -市場の流儀- 午前3:30。 その日、ひろしまジン大学で最も早い時間帯の授業が行われた。 広島市中央卸市場、種々の「食」が集まるその場に、我々は潜入した。 市場の朝は早い。 我々が普段眠りに就く0時頃から、市場は目覚め始める。 ...
2016年10月15日


ジン大スタッフ募集説明会&交流会
2016年09月28日(水) 19時00分 ~ 20時00分 教室:ジン大ベース 『広島で、広島を学ぶ!』 ひろしまジン大学は、広島県をまるごと『大学のキャンパス』と見立て、 県内、地域内での学びあい、人と人がつながる場づくりを行っています。 ...
2016年9月28日


お好み焼きとワインと私
広島でよく見かける風景にワインをプラス。 広島のソウルフード、お好み焼き。ビール、焼酎、ハイボール、どれと合わせても絶対美味しい♪でも今日は気分を変えてワインなんていかがでしょう?お酒好きが集結して授業スタートです! ...
2016年9月10日


海苔のちがい ~教えて、丸徳海苔さん~
海苔ってこんなに奥が深い 日本人の食に馴染みのある食材「海苔」。おにぎりに巻寿司、あったかいご飯を巻いて食べるなんて最高ですよね。でも海苔と一言で言っても、実は産地が違えば色も味も違うのです。その事実を確認すべく、海苔一筋66年、味付け海苔加工を行っている丸徳海苔株式会社さ...
2016年9月10日


ジン大の社会科見学シリーズ #17 広島市総合防災センター
防災対策は日ごろの備えから! 9月1日は防災の日。ジン大の社会科見学シリーズ第17弾は、防災の日を前に、防災について知るべく、広島市総合防災センターへ行ってきました。これを機に防災について普段から身近に考えようと参加された学生さんがほとんど。指導員の大空さんのもと、さまざま...
2016年8月29日
bottom of page