top of page


SPINGLE×MARUNI 60の質問
MONO×ツクリよもやま話 桜の花が咲いた暖かい日、広島T-siteにて『SPINGLE と MARUNI に聞く60の質問』と題した、ひろしまジン大学の特別授業が開催されました。「MARUNI60 STORE Produced by D&DEPARTMENT...
2019年3月31日


江波発!じっくりと味わう、クラフトビールの世界。
自分に合ったビールを見つけて欲しい 暦の上では春といえども、まだ肌寒い春分の日のAM11:00。 広電江波電停そばの「FuelStore」に集まったのはビール好きな大人たち。 今日の授業では、江波で小規模にクラフトビールの醸造を行うマイクロブリュワリー「Session's...
2019年3月21日


変わるもの、変わらないもの
ムダと必要 のアイダに。 今回の授業は、ロングライフデザインを掲げるD&DEPARTMENTの仕掛け人、ナガオカケンメイさんと、広島で長きに渡りカルチャーとして映画配信を行うサロンシネマ・八丁座でおなじみ、序破急の蔵本順子さんによるトークイベントです。...
2019年3月15日


知っておきたい防災術 ~食事編~
楽しく防災を話そう 〜いざというときの「食」と「トイレ」のお話〜 もし大きな災害が起きて、普段通りの生活を送ることが難しくなったら。そんなとき、美味しいものが食べれたらホッとするはず。災害時でも身近にあるもので作れる料理法を学ぶ授業が、ひろしまジン大学が運営する、宿泊もでき...
2019年2月24日


大人の修学旅行・広島編 〜大ナゴヤ大学×ひろしまジン大学 姉妹校ツーリズム〜
ひろしまジン大学(ジン大)の姉妹校、大ナゴヤ大学の授業「大人の修学旅行・広島編 〜ひろしまジン大学×大ナゴヤ大学 姉妹校ツーリズム〜」が開催されました。広島で様々な授業を開催してきたジン大メンバーが、地元民ならではのおススメスポットを案内しながら、大ナゴヤ大学からの参加者の...
2019年2月16日


人生を見つめる、あの人を想う
想いを見つめる、そして伝える。 結婚式の準備という言葉を聞いて、みなさんはどんなことを思い浮かべますか? 雑誌やネットで情報を調べたり、ウェディングフェアに参加したり、式場の雰囲気や料理を試したり…といったことでしょうか。もちろん、そういうこともあるのですが、今回の先生であ...
2019年1月19日


センキョのベンキョ 〜田舎の政治家ウラ話〜
地方選挙のリアル 2019年最初のジン大授業は、ちょっと硬めの「選挙」がテーマ。 今年は「亥年選挙」と言われ、統一地方選、参議院選挙の両方が行われる年ということで、一年の始めに少しでも勉強しておきたい!という思いを込めて、ソーシャルブックカフェハチドリ舎さんとの共催企画です...
2019年1月18日


ジン大の社会科見学シリーズ#21 広島県議会
ジン大の社会科見学シリーズ第21弾。 今回は広島県議会を傍聴してきました。 国会中継はテレビでやってるけど、県議会なんて見たことない… そもそも見学できるなんて知らなかった!という程度の認識でしたが、 実際に行ってみると一気に身近になり興味がわきました。...
2018年12月12日


「誰かのママは何かの先生!」 子どもと大人が一緒に楽しめるクリスマスプレゼント作りワークショップ
「子どもと大人が一緒に楽しめる クリスマスプレゼント作りワークショップ~誰かのママは何かの先生!」が11月23日、広島市西区の広島T―SITE内でありました。 主催したのは、ひろしまジン大学発のママグループ「SPICE RING(SR、スパイスリング)」の17人!...
2018年11月23日


夜の本屋で、本バナシ
本屋で語る 本屋を語る もしもあなたの街から本屋が一つ無くなったら、あなたはどんな思いを持つでしょうか。 町の喧騒から少し離れた本川町。そのビルの二階にあるのが、静かなる熱を秘めた本屋、リーダンディート。店主セイマサさんの選りすぐりの書籍やリトルプレス、そして器に囲まれ、授...
2018年10月31日
bottom of page