top of page


ひろしま哲学カフェ×ジン大「まち」
「まち」と呼吸と哲学のカフェ 「吸って、吐いて、吸って、吐いて。」 普段何気なく過ごす日常の中でついつい忘れがちになってしまっている呼吸。その呼吸をちょっとだけでも意識すると、少しゆったりとした心持ちになれます。すると不思議と目の前の人が、景色が、その「まち」並みが鮮...
2017年1月31日


潜入!話題のゲストハウス ~つるや木賃宿~
話題のゲストハウス『つるや木賃宿』に潜入してきました! 本川町にあるカフェバー併設のゲストハウス、『つるや木賃宿』みなさん行かれたことはありますか? 今回の教室『つるや木賃宿』、ゲストハウス一階はおしゃれなカフェバー。ドリンクを注文し飲みながらまずは自己紹介。ゲストハウ...
2017年1月28日


ジン大の社会科見学シリーズ #19 株式会社山豊
健康のもとを込める、山豊の広島菜漬 ジン大の社会科見学シリーズ第19弾は、株式会社山豊へ。昭和37年の創業以来、信州の野沢菜、九州の高菜と並ぶ日本三大漬菜の一つである“広島菜漬”をはじめ、漬物・惣菜などの製造・加工等を行っている会社です。 ...
2017年1月27日


踏み出せ『新しい1歩』 ~スピングルムーヴ新春企画ワークショップ~
踏み出せ『新しい1歩』~スピングルムーヴ新春企画ワークショップ~ 2017年5月に府中市で行ったスピングル・ムーブ社会科見学授業。このQ&Aタイムに、先生サイドから『どんなスニーカーが欲しいのか?学生から聞いてみたい!』という提案から生まれた授業ということで、デザイナー...
2017年1月27日


神と仏と初詣!~天神さんを訪ねて~
変化の多い時代だからこそ 記念2017年初のジン大授業は、新年らしく初詣!舞台はJR廿日市駅からすぐに見える小高い山の上にある、廿日市天満宮という神社と真言宗正覺院というお寺。普段何気なく参拝している神社や、観光でしか行かないお寺を、少し深堀りしちゃいます。 ...
2017年1月9日


呉まちさんぽ
呉のまちの昔と今を見ながら、みんなで散歩。 今回の先生は入船山記念館スタッフの南川智子さん(なんちゃん)とNPO法人くれシェンド、プロジェクトマネージャーの小野香澄さん(ぼんちゃん)の女子二人。現在大ヒット中の映画「この世界の片隅に」の舞台にもなっている呉の街を存分に味わっ...
2016年12月11日


ハレの日に和の華を~和菓子の世界~
世界にひとつの和菓子を作ろう! 白島にある集会所…ここで「和菓子づくり」の授業が行われました。続々と集まって来られる学生さんたち。ジン大デビュー初の方や、常連の方、和菓子が好きでわざわざ遠方から来られた方。マイエプロン・マイ手ぬぐいを手に授業に挑みます。和菓子店「旬月神楽」...
2016年12月10日


オトナの体力測定2016
測定結果に一喜一憂。笑いの絶えない体力測定! 土曜の麗らかな午後、隣のホールではドリカムがライブをするらしい行列を横目に集まったのは、自分の身体をチェックしたい5名の有志たち。 まずは、自己紹介。 普段あまり運動をしていない人が多く、今日の意気込みに関しては、学長含め「...
2016年12月3日


やってみよう、バフ研磨! ~世界が認めた、広島のものづくり~
『磨輝道』 社会科見学 を終えて 「バフ研磨」をご存知でしょうか?製造業にかかわる方々には身近であるけど、耳なじみのない「バフ研磨」というフレーズ。生活の中で実はバフ研磨されたものを目にする機会は多くても、その加工現場を見ることはあまりないように思います。今回は、そんな「近...
2016年11月26日


ggm説明会
2016年11月18日(金) 19時30分 ~ 21時00分 教室:ジン大ベース 今年も12月4日(日)にgreen ground marketを開催! 6年目を迎える今回も、 もっとたくさんの方と一緒に作り上げて行きたいという想いから、ggm説明会を開催します。 ...
2016年11月18日
bottom of page