top of page


ボンサイにコイする ~ミニ盆栽をつくろう~
器の中に宇宙をつくる かつて盆栽で日本一であった己斐(西広島)の町で盆栽の魅力を知る授業を行いました。 今回の教室は己斐にあるお寺、光西寺。 盆栽づくりは全く初めてという学生さん9人が集まりました。 素敵な盆栽ができますように、今日はお世話になりますと、まずは長上住職...
2015年6月27日


人生はヒッチハイクだ!~旅人によるコミュニケーション術~
旅の魅力って何?僕も旅してみたい! 今回の授業は、これまでに自転車での日本1周という偉業をもつ広島出身の旅人、正垣紅(しょうがきこう)さんが先生です。 現在は広島市内在住の正垣さんですが、驚くべきことに日常の移動のほとんどがヒッチハイク!しかも否応なくヒッチハイクするため...
2015年6月26日


日記のてほどき~清水浩司さんに学ぶWEB文章~
文章力アップのテクニック!? 「洞窟の中で黄色いつなぎを着たお兄さんと出会った」 これは今回の授業ワーク「今日の事をブログに書くなら一行目に何を書くか?」の中で参加した学生さんが書いた文章です。「洞窟の中」とは、今回の教室となったオープンしたばかりのカフェ、KITCHE...
2015年6月3日


はじめての演劇 ~劇団「Tempa」の舞台裏を見に行こう!~
アツい舞台人に、グッときたぜよ! ひろしまジン大学初の”演劇”をテーマにした今回の授業。 広島を拠点に活動している劇団「Tempa」さんのご協力のもと、 演劇の魅力に迫ってきました。 教室は公演本番を二日後に控え、準備真っただ中の東区民文化センター・ホール。 ...
2015年5月14日


緊急企画!センキョのベンキョ ~僕の選挙活動~
遠く感じていた政治が一歩身近に! 記憶に新しい、4月の統一地方選挙。 広島市議会議員の投票率は42.68%となんと過去最低を記録。。。興味が下がっているといわれる中、ひろしまジン大学センキョのベンキョシリーズ第4弾は、今回実際に選挙に出馬した沖横田秀雄さんを先生に迎えて緊...
2015年5月9日


ジン大の社会科見学シリーズ #13 福留ハム株式会社
広島が誇るソーセージの源を探ろう 突然ですが皆さん、朝食やお弁当にかかせないものは何ですか? 「もちろんソーセージ!」と即答する方、かなり多いのでは? 「花ソーセージ!」と元気よく答えたあなた…はい、立派な広島人です(笑) ...
2015年4月18日


ファシラボ① ~ファシリテーション研究室~
ファシラボ① 研究室の様子 ファシラボ① ~ファシリテーション研究室~の様子を写真レポートにてお伝えします。 ------------------------------------------------------------ <授業詳細> 2015年04月07日(火)...
2015年4月7日


ひろしま23 リターンズ
魅力いっぱい!広島の23市町! 広島県には23の市と町があります。すべて言えますか?!広島県に住んでいても、行ったことがない場所、何が有名なのかよく知らない場所があったりします。広島の23市町を丸ごと知る授業、去年のカルタ作りに続いて第2回目!「ひろしま23 リターンズ」が...
2015年3月15日


HIROSHIMA ワールドトーク ~広島×セカイ×私~
共催させていただいた「HIROSHIMA ワールドトーク」。 主催のJICAさんのホームページにレポートが掲載されましたので、ご案内しますね。 老若男女、国籍も多様な素敵な会になりました。 参加いただいたみなさん、お疲れさまでした!...
2015年3月7日


ジン大的企画のつくり方
「想い」から始まるジン大的企画のつくり方 開校以来250以上の学びの場を作ってきたひろしまジン大学。その企画はどのように生まれどのように作られているのか? 今回「ジン大的企画のつくり方」の授業が行われました。会場は寺町にあるひろしまジン大学事務所。雨の降る中、企画のつく...
2015年2月22日
bottom of page