top of page


広島建築巡り ~丹下健三の軸線を歩こう~
広島建築巡り ~丹下健三の軸線を歩こう~ 【広島国際会議場研修室】 建築について初心者の人(何を隠そう私を含め…)、 建築関係の仕事をしている人、海外の人…etc様々な生徒さんが授業に参加。 まずは丹下健三…とは何者なのか。講師の福馬先生より説明を受ける。 丹下健三とは、...
2010年12月18日


宮島探索:弥山登山編 ~世界遺産の山頂を目指せ!~
宮島のてっぺんから ~手にとって感じる身近な大自然~ 降水確率0%。絶好の秋晴れの空の下、 安芸の宮島、世界遺産の弥山登頂を目指す強者達が朝の10時に集合。 ラジオを聴いてジン大を知ったと言う、本格的な格好の50代の男性。...
2010年10月16日


宮島探索:神社・仏閣編 ~宮島で神々の息吹に触れる~
神々の島を垣間見る ~神社・仏閣ツアー~ 太古の昔から、島全体が自然信仰の対宮島探索:神社・仏閣編~宮島で神々の息吹に触れる~象としてあがめられてきた宮島。 厳島神社以外にも歴史のある神社・仏閣が数多く存在します。 そんな歴史と神々の息吹を感じながら探索しようというこの企画...
2010年10月16日


宮島探索:商店街探索編~宮島商店街を路地裏まで遊びつくす~
宮島クルーズ☆街・探索☆ 10月16日、正午過ぎ。 穏やかな日差しと心地よい秋風の中、宮島本島フェリー乗り場の桟橋前に大きく掲げた「ひろしまジン大学」の幟を目がけて、大人の遠足に参加する方が次々と集まり始めていた。 私が同行したのは、...
2010年10月16日


宮島探索:サイクリング編 ~サイクリングで宮島のビューポイントを巡る~
サイクリングで風をきる ~宮島桟橋から包ヶ浦~ 10月16日(土)宮島 晴れ 今日は絶好のサイクリング日和。 レンタサイクルのママチャリに乗って、 目的地の包ヶ浦まで、みんなで一列になって向かいます。 12:30 今日のミッションを発表...
2010年10月16日


「広探ゲーム」ってなんだ? ~リアルスゴロクで広島を探検~
人と駅と、ひろしまを繋ぐ旅 9月18日の土曜、AM10時。 まるで統一性のない老若男女数十人が、広島駅南口に集まった。 目的は、ひろしまジン大学の授業、「広探ゲーム」に参加する為。 「広探ゲーム」とは、今回の先生、佐藤慎也さんがひろしまの街を舞台にして作ったゲームである。...
2010年9月18日


ここなんじゃったかいね?~本通り編~
ここなんじゃったかいね?~本通り編~ 梅雨真っ只中のこの日。前日までの大雨は奇跡的に回復。 (これが、後でビッグサプライズを産むことになるとは誰も知らない。) 授業の舞台となるのは、長さ577メートル、週末には約10万人が訪れる広島最大の繁華街「本通」。...
2010年6月19日


みちくさ日和 ~自然の器と草花散策/古道具を使った鉢植ワークショップ~
みちくさ日和~自然の器と草花散策/古道具を使った鉢植ワークショップ~ 平和公園のレストハウスに生徒さんたちが集まってきました。 受付を済ませると、名札と一緒に1本のアイビーを手渡されます。 授業が始まるまでは何の説明もありません。...
2010年3月20日
bottom of page