top of page


ジン大的企画のつくり方
「想い」から始まるジン大的企画のつくり方 開校以来250以上の学びの場を作ってきたひろしまジン大学。その企画はどのように生まれどのように作られているのか? 今回「ジン大的企画のつくり方」の授業が行われました。会場は寺町にあるひろしまジン大学事務所。雨の降る中、企画のつく...
2015年2月22日


2014 冬のジン大説明会
<授業詳細> 2015年02月20日(金) 19時30分 ~ 21時00分 教室:ジン大ベース 今年5月で5周年を迎えるひろしまジン大学。 開校以来、広島県内をキャンパスに、さまざまな授業を毎月開催してきました。 おかげさまで現在の登録学生数は2000人を超えています。 ...
2015年2月20日


ジン大の社会科見学シリーズ #12 丸徳海苔
美味しい海苔ができる工程を見学 1940年創業の「丸徳海苔」へ工場見学に行ってきました。ザ・広島ブランド認定の「広島かき味のり」をはじめ、「わさび味のり」「藻塩味のり」など、さまざまな商品を生み出す地元の食品会社です。 ...
2015年2月4日


ひろしま仕事学 ~想いを表現する仕事~
だってその方がカッコイイじゃん! ひろしまジン大学の人気企画の1つ『ひろしま仕事学』。 今回のテーマは『思いを表現する仕事』。 先生は人気ラジオ番組『9ジラジ』でお馴染みのフリーパーソナリティー、大窪シゲキさんと、広島菓子博のかしなりくんやスイーツ姫、「Google」...
2015年1月31日


まちを伝えるプロジェクトin 西広島(己斐)~まちあるき、プロから学ぶ写真とコピー~
己斐に恋する120分! 「まちを伝えるプロジェクトin 西広島」の最終回、「西広島(己斐)の これからを語らう120分」が己斐公民館で開催され、広島修道大学の 大学生とひろしまジン大学から約30名が集まりました。 冒頭、前回の授業の振り返りとして ...
2015年1月25日


体の「冷え」について知ろう ~マアルさんに学ぶあったか生活のススメ~
カラダもココロも、あったかいんだから♪ 白島にある、天然素材の肌着などを製造・販売している「marru」(マアル)で、同店代表の櫻木直美さんを講師にお迎えし、体の「冷え」について学ぶ学ぶ授業が行われました。参加者は女性9名!スタッフ講師もすべて女性で、「女子会」のような和気...
2015年1月18日


ジン大の社会科見学シリーズ #11マツダミュージアム
広島と言えば・・・マツダでしょ! 言わずと知れた、広島が世界に誇る企業、マツダ。 じ、じつはワタシ、車があんまりわからない・・・。が、行ってきました「マツダミュージアム」。 集合場所は本社1階の受付。早速、今年の「日本カー・オブ・ザ・イヤー」を受賞した新型デミオがお出迎え...
2014年12月16日


まちを伝えるプロジェクトin 西広島(己斐)~まちあるき、プロから学ぶ写真とコピー~
西広島の街をPR、ポスターに。 古くから交通の要衝として栄え、児童文学「ズッコケ3人組」の舞台としても知られる西広島。 今回は西広島駅を基点にまちを歩いて写真を撮り、それに似合うコピーを考えて、このまちをPRするポスターを作っていく全3回の授業。 ...
2014年12月13日


Let’s talk about Hiroshima! ~みんなで話す、みんなの広島~
みんなで広島について話しました! 2014年12月7日、広島市中区の広島クリスタルプラザ内、ひろしま国際センターで、「Let’s talk about Hiroshima! ~みんなで話す みんなの広島~」が開かれました。誰もが住みやすい町にするため、世代、性別、国籍の違う...
2014年12月7日


オトナのスポーツテスト
日常生活の中に運動を取り入れてみる、例えば広島の街あるき。 自分の肉体の現状を知って、健康維持について考えてみよう!をテーマに、広島県立総合体育館の中にある「健康・体力サポートセンター」でオトナのスポーツテストがありました。 ...
2014年11月29日
bottom of page