top of page


センキョのベンキョ ~選挙活動をじっくり見ようツアー2013~
投票に行こーやあ! 7月21日(水)はいよいよ参議院選挙の投開票日。 すでに期日前投票を終えられた方、まだまだこれからという方、すっかり忘れていたという方。皆さんはいかがでしょうか? センキョのベンキョの第2弾となる今回は、もっと選挙を身近に感じよう!ということで、「...
2013年7月6日


センキョのベンキョ ~選挙CAMPジン大開催!!~
「他人ごと」な政治や社会づくりを「自分ごと」に。 政府が挙げた2013年度予算案の一般会計総額は約93兆円。 そのうち税収は約43兆円。 その税金がどう使われているか、 足りない部分をどうやりくりしているか、想像したことはありますか? ...
2013年4月20日


鍋端会議2013 ~子育ては世代を超えるか?~
鍋を囲んで、世代間交流! 教室となった古田のおうちには、いつもの授業より様々な世代の方々が参加しています。 授業のタイトルは「鍋端会議2013~子育ては世代を超えるか?~」 ご近所の噂話で盛り上がる井戸を囲んだ井戸端会議ならぬ、鍋を囲んだ鍋端会議。 ...
2013年2月9日


「パパ読んで!」その一言が聞きたくて… ~今夜から始める絵本の読み聞かせ講座~
パパが読む絵本も面白いっ! 子供たちは感情表現豊かなママが読む絵本を楽しみにしていることが多いそうです。 そんなママにパパも負けてはいられない…!?と、参加された学生の皆さんと一緒に 絵本の読み聞かせ上手を目指そうと授業がはじまりました。 ...
2012年10月21日


パパの写真が一等賞!~お父さんのためのカメラテクニック講座~
カメラ、それは魔法のコミュニケーションツール! 秋の子ども行事の代表格と言えば、やっぱり運動会。 そこでのカメラマンは、十中八九、パパではないでしょうか? そんなわけで、イクメン・カジダン養成講座のシリーズ第3回目は、 ...
2012年9月16日


パパと作る手作りおもちゃ ~ハンズでLet's DIY!!~
モノづくりはパパと子どもを熱くする! パパと今後パパになる予定の皆さんのための特別授業「イクメン&カジダン養成講座」(全6回)。2回目となる今回は、工作に挑戦。しかも、会場となる東急ハンズを探検するオリエンテーリングもあって、盛りだくさんの内容です。 ...
2012年8月19日


"炊事王"に!!!おれはなる!!!!~2時間でやる気と自信が芽生える入門講座~
炊事王になるぞー!!! まずは参加者全員で乾杯!! 男の炊事は『酔事』料理を楽しみながら作り、でき上がる頃には自分もでき上がる。 炊事のカリスマ 国本善平先生の粋な計らいで、男限定の料理教室は始まりました。 「イクメン&カジダン養成講座」(全6回) 第1回は家庭科。...
2012年7月15日


やさしさ発見!本通りのユニバーサルデザインを探せ!
街に流れる”やさしさ”に気づく 「老若男女すべての人にやさしい街づくりに関わってみませんか?」を合言葉に開催された今回の授業。先生に電動スクーターの普及活動を行っているタウンモビリティ楽会・代表世話人の久保田博さんを迎え、授業が行われました。 ...
2012年6月23日


父の日に贈る!イクメン&カジダン・大説明会
ジン大公認 イクメン・カジダンサークル誕生! 父の日だった6月17日(日)、広島市まちづくり市民交流プラザの一室にて、パパ、もしくは今後パパになる予定の男子を対象にしたイクメン・カジダン養成講座の説明会が開かれました。 ...
2012年6月17日


12人の優しい広島人 ~おしえて裁判員制度~
『人を裁くこと』とどう向き合うか 広島県で行われている裁判員裁判は、年間約30件。 裁判員に選ばれる確立は、高くはありません。 でも、もし・・・。 そんな日のための授業が、広島弁護士会館で行われました。 集まったのは学生12人と、先生である2人の弁護士・今枝仁さんと...
2012年4月21日
bottom of page