top of page


武田山 贅沢ナイトツアー ~花火と夜景と里山と~
武田山を歩く 広島市安佐南区山本地区の背景にある、標高410mの「武田山」。 今回はこの「里山」を教室に、武田山の歴史を学びながら、頂上では広島市内の花火をご褒美に登山を楽しもうという授業です。先生は、里山環境保全みどり会の畑野康さん。また、里山環境保全みどり会のスタッフ...
2012年7月28日


大朝田んぼゼミナール【第1期】募集!!
大朝田んぼゼミナール【第1期】募集!! 2011年06月04日(土) 09時30分 ~ 16時30分 教室:土居田屋と周辺の里山 「ココロとカラダのトリートメント」 頭に手ぬぐい、シャツ腕まくり、 ズボンの裾を膝までめくり、 素足で泥田に踏み入ります。 ...
2011年6月4日


“SUP”リバークルーズ ~街の水面で体験する、ネイチャー&フィットネス~
川の上から見る景色、新しい発見 スタンドアップパドルボード。略して「SUP(サップ)」とも呼ばれています。 ボードの上に立ってパドルで漕ぐ、新しい水上アクティビティを体験しました。 今回の先生は、サーフィンやスノーボードをはじめ、 ...
2011年5月21日


雪玉を投げ合いながらドキドキワクワク! ~スポーツ雪合戦を体験!~
スポーツ雪合戦で、童心に帰る! 朝起きると、見慣れた広島市内の街はすっかり雪化粧。 天気予報の通り、この冬一番の大雪。 「芸北はすごいことになってるんじゃないか」と、期待と不安が入り混じります。 今回の集合場所は、広島駅新幹線口。 そこから貸し切りバスで芸北へ。...
2011年1月16日


冬の山を歩く ~スノートレッキングで感じる県北の自然~
普段の暮らしから90分。そこは、白銀の別世界 広島駅からバスで90分ほど、 広島と島根の県境にある芸北文化ランドへスノートレッキングへ行ってきました。 バスの中では自己紹介の時間。 参加者は中学生から60代までのさまざまな年代の生徒さんです。...
2011年1月16日


広島の山を楽しく走ろう! ~トレイルランってこんなに面白い~
9人の勇者たち 本日は晴れ。気温19度。平年より3度ほど暖かいラン日和だ。 まずは、無事に授業を開催させてくれたお天道様に感謝、感謝。 ここから、ひろしまジン大学開校第2回目の体育会授業が幕を開く。 果敢にも今回「トレイルラン」という、広島ではあまり馴染みのないスポーツに9...
2010年11月20日


宮島探索:弥山登山編 ~世界遺産の山頂を目指せ!~
宮島のてっぺんから ~手にとって感じる身近な大自然~ 降水確率0%。絶好の秋晴れの空の下、 安芸の宮島、世界遺産の弥山登頂を目指す強者達が朝の10時に集合。 ラジオを聴いてジン大を知ったと言う、本格的な格好の50代の男性。...
2010年10月16日
bottom of page